
WordPressを始めた人
「自分のブログを紹介する時にヘッダー
画像がテーマの画像のままで困った、、、」
「ヘッダー画像を変更したいけどどうやって
するの?」
こういった疑問を解説していきます。
【WordPress】のヘッダーの変え方はとても簡単です。
すぐ出来るので覚えておきましょう。(1分程度で覚えられます)
私はWordPressのテーマ「Cocoon」を使っているので同じテーマを使っている人には覚えておいて損はないはず。
ヘッダー画像を変える方法
ブログをするのに【WordPress】を使ってしている人ってたくさんいますよね。
ブログ始めたばかりの人はそれこそ「何が何だか分からない」ことが多い。
そんなブログ初心者向けに今回は自分のブログのヘッダー画像の変え方をご紹介します。
ブログ(サイト)のヘッダー画像の変え方
⓵ダッシュボードの「Cocoon」のアイコンにカーソルを合わせる。
➁「Cocoon設定」をクリック。
➂「OGP」をクリック。
➃「選択」をクリック。
⑤画像を選択する。(画像を選んだらクリック)
⑥「画像の選択」をクリック。
これであなたのブログヘッダー画像の変更ができました。
ヘッダー画像を見つける
ヘッダー画像を選択する時どんな画像にしようか悩んじゃいますよね。
設定するのは簡単だけどあなたのブログにあった画像を選択しないと、読んでくれる読者さんはこのブログはどんなサイトなのか分かりません。
このヘッダー画像1つであなたのサイトの印象が決まると言ってもいいでしょう。
✔ 無料でヘッダー画像を入手できるサイト
⓵ Pixabay ➁ O-DAN(オーダン)
この辺のサイトはブログをしている人なら有名なサイトです。
あなたのサイトに合ったヘッダー画像を見つけて設置してみてください。
ヘッダー画像に文字を入力する
よりあなたのサイトをキレイにオシャレにする為に選んだヘッダー画像を編集してみましょう。
パソコンでブログをしている人向けに無料のソフトがあります。
このソフトをダウンロードして編集してみてください。
⓵Photo Scape
使い方はとても簡単です。
是非使ってみてください。
今回は以上です。
コメント